外壁塗装費用110万円は適正?30~40坪の建物なら相場の範囲内

外壁の塗装作業

外壁塗装業者から工事費用が110万円前後と提示された方の中には、110万円前後という金額は本当に適正価格なのかと疑問に感じている方も多いと思います。

また、建物の坪数や外壁の状態に見合った工事費用であるかどうかを知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では外壁塗装の工事費用が110万円前後と業者から提示された方向けに、外壁塗装の費用相場や適正価格、費用の内訳や少しでも工事費用を安くする方法を紹介します。

目次

30~40坪の建物なら工事費用110万円は相場の範囲内

建物の外壁塗装費用は塗装面積をもとに算出しますが、塗装面積は一般的に建物の坪数(延べ床面積)が大きくなるほど増加するので、坪数(延べ床面積)から大まかな塗装工事費用を知ることができます。

建物の坪数(延べ床面積)ごとの外壁塗装費用の相場は次のようになります。

建物の坪数(延べ床面積) 外壁塗装の費用相場
20坪 40~80万円
30坪 60~90万円
35坪 80~120万円
40坪 90~140万円
50坪 100~150万円

国内では一般的な大きさである30~40坪の建物であれば、外壁塗装に110万円かかることも決して珍しくはありません。

また、外壁塗装費用は建物の大きさ(延べ床面積)だけではなく、階数や建物の形状、立地条件、劣化状況などによっても左右されます。

30坪に満たない建物の場合は外壁塗装費用が110万円かかることはあまりありませんが、築年数が経過していてケレン作業などの下地処理が必要になる場合には、110万円前後の工事費用がかかることもあります。

建物の坪数別の外壁塗装費用の傾向は次のようになります。

20坪の建物に外壁塗装をする場合

20坪の住宅は国内の平均的なサイズの住宅よりも小さく、平屋であることも少なくありません。

塗装面積も広くはないので、外壁塗装費用が110万円になることはほとんどありません。

30坪の建物に外壁塗装をする場合

30坪の住宅は国内では平均的な大きさとなり、2階建てであることが多く、3~4人家族向けの住宅といえます。

外壁塗装費用の相場は60~90万円になりますが、外壁の劣化状態や使用する塗料の種類、建物の形状、立地条件などによっては110万円を超えることもあります

30坪の建物にかかる外壁塗装費用の相場や内訳などは、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

35坪の建物に外壁塗装をする場合

白とネイビーの外壁の住宅

35坪の住宅は国内ではやや大きめの住宅といえます。

外壁塗装費用の目安は80~120万円なので、110万円は概ね適正な価格になります。

35坪の住宅への外壁塗装費用の概算が110万円である場合は、使用する塗料の種類や工事内容を見直すことでコストダウンが可能です。

35坪の建物への外壁塗装の費用相場や内訳などは、以下の記事で詳しく紹介しています。

「35坪の建物の外壁塗装費用は約110万円!見積もり書のチェック方法も解説」

40坪の建物に外壁塗装をする場合

40坪の住宅は国内では大きめの住宅になり、外壁塗装の費用相場は90〜140万円になります。

110万円前後で見積もり書が算出された場合は妥当である可能性があり、110万円を超えてしまう可能性もあります。

予算が110万円しかない場合には使用する塗料のグレードを低くする方法がありますが、その場合にはメンテナンス周期が短くなってしまうことを知っておく必要があります。

40坪の住宅への外壁塗装の費用相場や内訳は、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

50坪の建物に外壁塗装をする場合

50坪の住宅は、国内では平均よりもかなり大きな建物になります。

外壁塗装費用の相場も100~150万円と高額になり、110万円では足りないことも少なくありません

しかしあまりにも安すぎる見積もり書を提出する業者は、使用する塗料のグレードが低いものだったり必要な工事内容が省かれていたりすることがあるため注意が必要です。

50坪の住宅への外壁塗装の費用相場や内訳は、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

外壁塗装:工程ごとの費用相場

外壁塗装では、各工程に費用相場があります。これらの費用相場を知っておくことで、見積もりで算出された金額が適正なものであるかどうかをご自身でも確認することが可能です。

この章では、外壁塗装の流れと各費用の相場を紹介します。

足場の組み立て・養生シートの設置

国内では、外壁塗装に限らず高さ2メートル以上で作業を行う際には足場設置などの方法で作業床を設けなければならないと法律で定められています。

そのため、外壁塗装を行う際には安全対策などのために足場の設置を省くことができず、30坪程度の建物の場合には20万円前後の足場設置費用がかかります。

また、足場にはさまざまな種類があり、足場の種類ごとに単価が異なります。

住宅の外壁塗装現場で採用される主な足場の種類と単価(掛け面積1㎡あたりの価格)は次のようになります。

足場の種類 内容 単価
単管抱き足場 主に狭小地などで使用する簡易的な足場 600~800円/㎡
単管ブラケット足場 単管にブラケットを取り付け、足場板を設置した足場

3階建住宅にも対応可能

700~1,000円/㎡
くさび式足場(ビケ足場) 住宅の新築工事において近年最も多く採用されている足場 1,000~1,200円/㎡
屋根足場 急勾配(5.5寸勾配以上)の屋根を塗装する際に設置する足場 800~900円/㎡

※横にスクロールしてください

尚、近隣への塗料の飛散防止のために設置する飛散防止ネット(養生シート)の単価は150~200円/㎡となります。

また、塗料の飛散防止のために玄関ドアやサッシなどにビニールやテープなどを使って養生を行いますが、養生の費用相場は250~350円/㎡程度になります。

このように足場の組み立てや養生シートの設置には費用相場があるため、坪数が分かればご自身でも概算を計算することが可能です。足場代のの計算方法は以下の記事で詳しく紹介しています。

 

高圧洗浄

外壁塗装では塗装工程に入る前に、塗装面に付着している埃や汚れ、油脂、コケ、藻、カビなどを取り除くために外壁の洗浄を行います。

通常は高圧水で汚れを洗い落としますが、汚れの種類や落ちにくさに合わせて洗浄方法を変えるため、外壁の汚れ具合によっては通常の高圧洗浄よりも費用が高額になることがあります

洗浄の種類とそれぞれの費用の相場は次のようになります。

洗浄の種類 費用の相場
高圧洗浄(通常タイプ)

100~150㎏/㎠

150~250円/㎡
高圧洗浄(トルネード洗浄) 200~300円/㎡
薬品洗浄(手洗い) 800~900円/㎡

高圧洗浄の基礎知識や種類などは、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

ケレン作業・シーリングの補修

コーキング作業

ケレン作業とは外壁表面に付着した汚れやサビなどの異物を除去して、塗装面を平滑に均すことをいいます。

前回の外壁塗装の塗膜が浮いて剥がれてしまったり金属部にサビが発生していたりする場合には、外壁塗装を行う前にケレン作業が必要になります。

ケレンには1種から4種までの4種類があり目的に応じて使い分けますが、一般的な住宅の場合には動工具や手工具を使ってサビや汚れを除去する3種ケレンと、塗膜の付着を良くするために行う4種ケレンが多く行われています。

浮きサビ等を除去するためのケレンの費用は600~800円/㎡程度になります。ケレン作業の重要度や種類、費用相場は以下の記事で詳しく紹介しています。

 

また、ケレン作業と合わせて行うシーリング(コーキング)の補修は、外壁材の隙間や目地などを塞いで雨水の侵入を防止するためのものになります。

シーリング(コーキング)は経年により劣化するので、外壁を塗り替える際には劣化の進行度に合わせた補修が必要です。

シーリングの補修方法には既存のシーリング材を撤去して新たにシーリングを打ち直す「打ち替え」と既存のシーリング材の上にシーリングを充填する「増し打ち」がありますが、基本的には「打ち替え」を行います。

それぞれの費用相場は次のようになります。

項目 単価
シーリング増し打ち 500~1,000円/m
シーリング打ち替え 900~1,500円/m

シーリングの補修方法や補修の流れについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

外壁の塗装

一連の下地補修が終了後に塗装工事に着手しますが、外壁塗装に使用する塗料にはさまざまな種類があり、塗料の種類ごとに耐用年数と単価(塗装面積1㎡あたりの価格)が異なります

主な塗料の種類と耐用年数、施工価格は次のようになります。

塗料の種類 耐用年数 施工価格
アクリル塗料 5~8年 1,000~1,800円/㎡
ウレタン塗料 7~10年 1,500~2,500円/㎡
シリコン塗料 10~15年 1,800~3,500円/㎡
ラジカル(制御型)塗料 12~15年 2,200~4,000円/㎡
光触媒塗料 12~20年 3,800~5,500円/㎡
フッ素塗料 15~20年 3,500~5,000円/㎡
無機塗料 20~25年 4,500~5,500円/㎡

現在の外壁塗装ではシリコン塗料が最も多く使われていますが、建物の外壁材の種類や築年数などによって塗料の選び方のポイントもさまざまです。

塗料の種類や選び方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

付帯部分の塗装

黒い雨樋

外壁塗装を行う時には足場の設置が不可欠なので、塗装する際に足場が必要になる部分については外壁と同時に塗装すると良いといわれています。付帯部分を塗装する際にかかる費用の相場は次のようになります。

塗装部位 施工価格
破風板、鼻隠し 800~1,200円/m
軒天 1,000~1,500円/㎡
雨戸 2,000~3,000円/枚
戸袋 2,500~3,000円/箇所
シャッター 1,500~2,000円/㎡
換気フード 500~1,000円/箇所
水切り 200~250円/m
窓枠 600~1,000円/m

また、同時にベランダの防水工事を行う方が多く、一般的な大きさのベランダ(床面積10㎡以内)の場合の工事費用は5~15万円程度になります。

ベランダ塗装の内容や費用相場については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

諸経費

ほとんどの業者の見積もり書の中には諸経費が記載されています。

諸経費に含まれているものには材料・資材の運搬費や作業員の交通費、通信費、事務職員の人件費などで、足場代と塗装工事費用の合計金額の5~10%程度になるのが一般的です。

 

外壁塗装費用が110万円を超える理由

外壁塗装費用には建物の大きさ(延べ床面積)ごとに費用相場がありますが、同じ35坪の建物であっても110万円を大きく超えてしまうことがあります。

そこでこの章では、外壁塗装費用が相場よりも高額になってしまう理由を紹介します。

グレードの高い塗料を選択している

業者が作成する外壁塗装の見積もり書は、特別な注文がない場合はシリコン塗料で算出されていることがほとんどです。

しかし35坪前後の一般的な住宅で外壁塗装費用が110万円を超えている場合には、グレードが高い塗料で工事金額が算出されている可能性があります。

そのような場合は、業者側にシリコン塗料での見積もりを再度依頼してください。

また、シリコン塗料であっても予算がオーバーしてしまう場合は塗料のグレードを下げる方法もあります。

しかし塗料のグレードをシリコン塗料以下に下げてしまうとその分耐用年数が短くなるため、その旨を理解しておく必要があるでしょう。

使用する塗料の色数にも注意!

外壁を2色や3色で塗り分ける場合には、単色で仕上げる場合よりも使用する塗料が増えて施工にも手間がかかるため、追加料金が発生することがあります。

塗料は基本的に一缶ごとに仕入れるので、色数が増えるとそれに合わせて発注する缶数が増えてロスが発生しやすくなるためです。

塗装面積が広い

外壁の塗装作業

外壁塗装費は外壁の塗装面積から算出しますが、一般的に同じ坪数(延べ床面積)であっても、3階建ての方が2階建てよりも塗装面積が大きくなる傾向があります。

また、同じ坪数でも凹凸が多い複雑な形状の建物の場合は正方形や長方形のシンプルな平面形状の建物よりも外壁の面積が増え、外壁塗装費用が高額になります。

3階建ての建物の外壁塗装については、以下の記事で詳しく紹介しています。

建物の仕様などにも影響を受ける

外壁塗装費用は、建物の形状や窓の数や大きさ、屋根の形状(切妻、寄棟、片流れ等によって外壁の面積が変わる)などのデザイン、外壁の仕様(外壁材の種類)、間取り、付帯部分の数などによっても異なります。

外壁の劣化が進んでいる

建物の築年数にかかわらず外壁の劣化による補修が必要な場合は、別途補修費用がかかります。また、あまりにも外壁の劣化が酷い場合には業者から外壁材の張り替えや重ね張りを勧められることがあります。

外壁の劣化が早くなるケースや劣化症状の原因などは、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

外壁塗装を行う時期が悪い

外壁の点検作業

外壁塗装業者は、1年の中でも塗料が乾燥しやすい春と秋が繁忙期になり、夏(特に梅雨の時期)と冬が閑散期になる傾向があります。

そのため、需要が高まる繁忙時に工事を依頼すると工事費用が割高になることもあります。一方、閑散期に工事を依頼すると通常よりも値引きをしてくれることがあるので、塗装業者に相談してみると良いでしょう。

外壁塗装におすすめの時期や季節などは、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

中間マージンが発生している

外壁塗装は地元の塗装業者だけではなく、大手ハウスメーカーや大手ハウスビルダー、工務店、リフォーム会社でも工事を請け負っています。

しかしこれらの業者の場合は実際に現場で施工するのは下請けの塗装業者になるので、見積もり金額には下請け業者への紹介料などの中間マージンが上乗せされています。

一方、地元の塗装業者の場合には現場での施工も現場管理も全て自社の職人や社員が行うので、余分な中間マージンが発生することはありません。

大手業者と地元業者の違いやそれぞれのメリット、デメリットなどは以下の記事で詳しく紹介しています。

 

屋根塗装を同時に行う

屋根も外壁と同様に劣化が進行している場合には、業者の見積もり金額の中に屋根塗装が含まれていることがあります。

屋根塗装を行わずに外壁だけを塗装することもできますが、屋根を塗装する際にも足場が必要になるので、一回分の足場の設置費用を節約するためにも屋根と外壁を同時に塗装することをおすすめします。

屋根修理と外壁塗装の同時施工については、以下の記事で詳しく紹介しています。

110万円は適正価格? 外壁塗装費用を自分で計算する方法

塗装業者から受け取った外壁塗装の見積もり書の整合性をチェックする際には、外壁の塗装面積や足場の面積などを自分で計算できると便利です。

そこでこの章では、外壁塗装の工事費用を算出するための計算方法を紹介します。

外壁面積を求める計算式

外壁塗装費用は「塗装面積×塗料の平米単価=外壁塗装費用」で算出します。

工事費用を計算するためにはまずは外壁の塗装面積を求める必要がありますが、塗装面積を求めるには実際に塗装する部分の面積をメジャーなどで実測するか、図面から計算するかのいずれかになります。

しかし正確な図面(平面図と4面の立面図)がない場合には実測するしかなく、実測するのは一般の方には簡単ではありません。

そこで、建物の坪数(延べ床面積)に係数を掛けて大まかな外壁塗装面積を計算する方法があります。

計算式は以下の通りです。

外壁塗装面積=延べ床面積×1.2~1.4

延べ床面積とは各階の床面積の合計のことをいいます。

係数は延べ床面積が大きくなるほど(建物が大きくなるほど)小さい数値を採用した方が実測値に近くなる傾向があります。

この計算式を用いた場合、延べ床面積が30坪(30×3.3=99㎡)の建物の外壁塗装面積は99㎡×1.2~1.4=118.8~138.6㎡になります。

足場面積や足場代を求める計算式

足場の面積(足場架面積)は正式には足場の外周の長さに足場の高さを掛けて計算しますが、外壁面積から大まかな足場の面積を計算することができます。

計算式は次のようになります。

足場面積=外壁面積×1.3

外壁面積が118.8~138.6㎡の場合の足場面積は、118.8~138.6㎡×1.3=154.4~180.2㎡になります。

これに足場の平米単価(単管ブラケット足場の場合 700~1,000円/㎡)を掛けると足場代を計算することができます。

塗料の必要使用量を求める計算式

塗料は製品ごとに、塗料メーカーによって適切な塗布量が定められています。

塗料の必要使用量(塗布量)を求めることができれば、そこから塗料の代金を求めることができます。

塗料の必要使用量(塗布量)は、外壁面積×塗料メーカー規定の塗布量(kg/㎡)=必要使用量で求めることができ、さらに必要使用量÷塗料1缶あたりの量(kg)で必要な塗料缶数を計算することができます。

必要な塗料缶数がわかれば1缶あたりの値段を掛けて、塗料代を計算することができます。

ただしこれは1回塗り分の塗料代金になります。

外壁塗装では基本的に下塗り~中塗り~上塗りの3回塗りを行います。

中塗りと上塗りには同じ塗料を使用しますが、下塗りには専用の下塗り塗料を使用します。

そのため、正確な塗料代金を求めるためには下塗り材にかかる料金も別途に計算する必要があります。

下塗りの代金は以下を参考にするとよいでしょう。

詳しくは以下の記事で紹介しています。

 

外壁塗装費用が110万円を大きく下回る場合も要注意!

外壁塗装には建物の坪数ごとに適切な費用相場があるので、延べ床面積が40坪を超える建物で業者から提示された見積もり書の金額が110万円を大きく下回っている場合にも注意が必要です。

悪質な業者に騙されている可能性があるので、以下の項目にあてはまらないかどうかを確認する必要があります。

大幅な値引きは危険

「現在キャンペーン期間中なので、今契約していただければ○○円値引きします」などといって、大幅な値引きを条件に契約しようとする業者には注意が必要です。

外壁塗装における通常の値引きであれば、見積もり金額の5%程度、多くても10%程度です。

そのため、大幅な値引きがあった場合には人件費や材料費を削って手抜き工事が行われる可能性があるので、このような業者と契約するのは避けた方が無難です。

悪徳業者は大幅な値引きをしやすい

契約前に大幅な値引きを行う業者は最初に提示した見積もり金額が法外な金額であることも少なくなく、大幅な値引き後の金額も決して安いとは限りません。

また、悪質な業者の中には最初に相場よりも安い工事費用で契約し、工事着工後に高額な追加工事費用を請求する業者もいます

このような業者は見積もり書の記載内容が大雑把であったり、契約前にしっかりとした工事内容の説明がなかったりすることが多く、非常にあいまいな状態で契約する傾向があります。

こうしたことを防ぐためには、事前に悪徳業者の特徴を知っておくことが大切です。

悪徳業者であるかどうかは過去の施工実績や口コミなどからも判断できるので、普段から情報収集を怠らないことが重要です。

悪徳業者による代表的な手口や優良業者の見分け方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

外壁塗装の費用を110万円よりも安くする裏技

この章では、外壁塗装費用を安くする裏技を紹介します。

自治体からの補助金や助成金を申請する

外壁塗装を安く行う方法のひとつに、自治体の補助金や助成金を活用する方法があります。

全国の自治体の中には外壁塗装を行う際に補助金や助成金を支給しているケースがあり、その場合には申請すれば工事費用の10%程度の補助を受けることができます。受けられます。

特に省エネ対策になる遮熱塗料などを使用して外壁塗装を行うと補助・助成の対象になることが多いです。

自分が居住している自治体にはどのような補助・助成制度があるのかをあらかじめ自治体の窓口やホームページなどで確認しておくことをおすすめします。

補助金や助成金を支給している自治体や申請条件などの詳しい内容については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

火災保険を利用する

外壁に台風や大雨、落雷などが原因で破損した箇所がある場合には、火災保険の保険金を使って外壁塗装を行うことができます。

ただし被災してから3年以内に申請すること、20万円以上の工事であること(保険会社によって異なります)などの条件があるので、事前に加入している火災保険の契約書や保険証書などで保険の適用範囲を確認しておく必要があります。

外壁塗装に火災保険を適用させる方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

大手の業者ではなく地元の業者に依頼する

外壁塗装は地元の塗装業者だけでなく、大手ハウスメーカーや工務店、リフォーム会社などでも工事を請け負っています。

しかしこれらの会社に工事を依頼した場合には、実際に現場で施工するのは下請けの塗装業者になることがほとんどです。

そしてその場合には、見積もり金額に下請け業者への紹介料などの中間マージンが上乗せされています。

一方、地元の塗装業者に発注する場合には施工も現場管理も全て自社で行うため、余分な中間マージンが発生することはありません

そのため、少しでも安く外壁塗装を行いたいのであれば地元の優良業者に依頼するのがベストといえます。

無駄なサービスがないか見積もり書を確認する

外壁塗装を行う際には事前に業者に見積もり依頼を行いますが、業者が作成した見積もり書の中には業者からの提案や過剰なサービス工事が含まれていることがあります。

中には本当に必要な工事や同時に行っておいた方が良いものもありますが、できるだけ安く発注したい場合には本当に必要な工事なのかどうかを良く検討することが大切です。

そして少しでも疑問を感じた場合には、業者に問い合わせてみることで余分な出費を避けることができます。

リフォームローンを利用する

外壁塗装は適切な時期に施工することで費用を最小限に抑えることができますが、予算がないからという理由で工事を先延ばしにしてしまうと劣化が進行して、工事を行う時にはより高額な費用がかかってしまうことがあります。

そのようなことを避けるためにも、リフォームローンを検討してみることをおすすめします。

単に手持ち資金が不足している時だけでなく、手元に現金を残しておきたい時にも便利です。

また、リフォームローンを利用することで「住宅借入金等特別控除を使ってローン残高に応じて所得税の控除を受けることが可能になります。

ただし担保の有無や返済時の金利などは融資を受ける金融機関やクレジット会社によってさまざまなので、利用する前によく比較検討しておくことが大切です。詳しくは以下の記事で解説しています。

 

参考:外壁塗装費用は前払いNG

見積書

外壁塗装の業者を選定するうえでは見積もり書の金額だけでなく、工事代金の支払い方法の確認も重要です。

外壁塗装代金の主な支払い方法には、次のようなものがあります。

上記のほかに着工前、工事中、完成後の3回に分けて支払う方法がありますが、3回払いは主に新築工事以外で外壁塗装採用されることはほとんどありません。

また、業者によっては着工前に全額支払うことを求めてくることがありますが、工事着工前に全額支払うのは非常にリスクが高いので、絶対に避けた方が無難です。

注文者の立場からは工事完了後に全額支払うのがベストですが、小規模な塗装業者の場合は大手企業と比較して資金に余裕がないため、着手金として工事費用の半額の支払いを求めるケースがあります。

まとめ

塗装業者から110万円の外壁塗装費用を提示された場合、延べ床面積が35坪前後の住宅であればほぼ妥当な金額といえます。

しかし外壁塗装費用は外壁面積(建物の形状など)や使用する塗料の種類、建物の劣化状態、周辺環境などによって大きく変動するので、それよりも小さな住宅であっても110万円の費用がかかってしまうことがあります。

また、35坪の住宅の外壁塗装費用が110万円であっても必ずしも正しいとは限りません

そのため、外壁塗装を行う際にはあらかじめ費用の相場を把握したうえで複数の業者から相見積もりを取得して、各社の見積もり書の内容を比較検討することが重要です。

この記事のライター:亀田 融
東証一部上場企業の不動産・建設会社の建築部門に33年間勤務。 13年間の現場管理経験を経て、取締役事業部長に就任。 事業部内で年間1000件以上のリフォーム工事を手掛けるなかで、中立的立場でのコンサルティングの必要性を実感し、独立を決意。 現在はタクトホームコンサルティングサービスの代表として、住まいに関する専門知識を生かし、多岐にわたり活躍している。 (保有資格:一級建築施工管理技士、宅地建物取引士、マンション管理士、JSHI公認ホームインスペクター、インテリアコーディネーター、マンションリフォームマネジャー、日本不動産仲裁機構ADR調停人)

外壁塗装 人気の記事ランキング

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装の失敗例でよく聞かれるのが、事前に想像していたイメージと仕上がりが違う・カラーが希望色ではなかったとというものです。 そこでおすすめなのが、外壁塗装のカラーシミュレーションです。 無料で利用できるものがほとんどで...

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装で使用する塗料には種類ごとにさまざまな機能や性能があって耐用年数も異なるため、外壁塗装の際にどのような塗料を使用するのかが非常に重要なポイントになります。 なるべく長持ちする塗料が良いと思う方が多いと思いますが、...

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

外壁材を選定中の方の中には、人気のある外壁材メーカーを知りたい方も多いと思います。 日本で外壁を販売する外壁材メーカーはたくさんあり、それぞれのメーカーがさまざまな趣向を凝らした外壁材を販売しています。 メーカー側では外...

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りという補修方法をご存知でしょうか? 既存のサイディング外壁に新しい外壁材を重ねて補修する「重ね張り」はサイディングの補修の中でもよく使われている方法です。 この記事では、サイディング外壁の重ね張...

外壁塗装 おすすめの記事

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

  ある日突然、ご自宅の外壁にひび割れが入っているのを見つけたら、なぜひび割れが発生したのか、そしてどう対処したらよいのかがわからなくて、慌ててしまう方が多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ひび割れが...

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

「チョーキング」とは外壁にチョークの白い粉のようなものがつく劣化症状のサイン! 白い粉の正体は塗膜の一部が劣化したもので、この現象が発生すると塗膜に寿命がきたことを示しています。 「チョーキング現象が起きているので今すぐ...

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装の業者選定の際、大手の業者に依頼した方が良いのか、または地元の業者に依頼をした方が良いのか悩まれる方も多いようです。 外壁塗装工事は頻繁にするものではないため、できる限りご自身の希望に合った業者に依頼をしたいとい...

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

自宅の外壁についたシミや汚れがこすってもなかなか落ちない、シミや汚れを落としてもすぐにまた汚れてしまう・・・という場合には、そのシミや汚れの正体はカビかもしれません。 カビは塗膜の劣化のサイン。 そのまま放置し続けると劣...

外壁塗装 記事のカテゴリー

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の費用

外壁塗装の費用

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の方法・工程

外壁塗装の方法・工程

雨漏り・屋根修理

雨漏り・屋根修理

外壁塗装の失敗・トラブル

外壁塗装の失敗・トラブル