水性塗料と油性塗料、外壁塗装ではどちらがおすすめ?

外壁塗装に使われる塗料には、水性塗料と油性塗料があることをご存知でしょうか。

以前は油性塗料が外壁塗装のメインでしたが、水性塗料の改良を重ねたことで油性塗料と変わらないほどの性能と耐久性を持った水性塗料が多くなったことから、最近では水性塗料が使われることも増えています。

水性塗料は環境や人体に優しいだけでなく扱いやすい特徴から、最近では外壁塗装を行う業者にも人気があります。

今回は、水性塗料の特徴や油性塗料との違いそれぞれのメリットとデメリットについて解説します。

外壁塗装の水性塗料と油性塗料の違いとは?

外壁塗装に使われる塗料は、さまざまなメーカーから沢山の種類の塗料が販売されています。

沢山の種類の塗料は、含まれる樹脂の違いなどはあるものの水性塗料と油性塗料の2種類に分けることができます。

ここでは、水性塗料と油性塗料の違いについて解説します。

塗料には水性塗料と油性塗料がある

塗料は、表面を保護する樹脂と色を付けるための顔料、機能を持たせるための添加物、作業性を高めるための希釈材などで作られています。

水性塗料とは、顔料や樹脂には関係なく希釈材に水を使った塗料のことです。一方で、油性塗料とは、希釈材にシンナーなどの有機溶剤を使った塗料のことです。

外壁塗装で使用する塗料は従来、耐久性の高い油性塗料が多く使われていました。

しかし水性塗料の品質に改良が重ねられ耐久性の高い水性塗料が開発されたことから、現在では油性塗料同等の耐久性を持った水性塗料も外壁塗装で多く使用されています。

水性塗料は水で溶かして使う塗料

水性塗料は、希釈材に水を使って塗装を行います。塗料を水で溶かして使うことで、外壁塗装における環境や人体への被害を減らすことに繋がります。

水性塗料は、環境に良い塗料として開発された経緯があります。水性塗料で使用された道具は水を使って洗うことができる点も環境への被害を減らすことに繋がっています。

また水性塗料の多くは1液型であることが多く硬化剤を使用しないことが多いため、扱いやすいという特徴があります。

油性塗料は溶剤で溶かしてから使う塗料

油性塗料は、希釈材にシンナーなどの有機溶剤を使って塗装を行います。

有機溶剤の種類には溶剤と弱溶剤がありますが、外壁塗装で使用される油性塗料のほとんどは環境や人体への被害を考慮して弱溶剤が使われています。

また、油性塗料にはそのまま使用できる1液型と主剤と硬化剤を混ぜて使う2液型の2つの液型タイプがあります。

一般的には、硬化剤を混ぜて使う2液型の方が耐久性が高くなります。

外壁塗装における水性塗料のメリット

水性塗料は臭いが少なく、環境や人体への被害を抑えることができる塗料です。

環境に優しい水性塗料を外壁塗装に使用することで得られるメリットについて解説します。

塗料独特の臭いが少ない

水性塗料は塗料独特の臭いが少ない塗料です。

油性塗料の場合には、塗料が乾燥する際にシンナーなどの有機溶剤が蒸発することで、塗料独特の臭いが発生します。しかし、希釈材に水を使う水性塗料では乾燥する際の臭いを抑えることができます。

外壁塗装を行っている期間は建物内に塗料の臭いが入ってしまうことことも多いため、臭いが少ないということは住んでいる方や近隣の方にとってもメリットになります。

環境に優しく扱いやすい

水性塗料は希釈材に水を使う環境に優しい塗料です。使用中はもちろんですが、塗装後の廃棄や道具の洗浄などすべてを水を使って行うことが可能です。

油性塗料のようにシンナーなどの有機溶剤を使用しないので引火する危険性が低く、管理場所や施工場所での火災の心配が少なくなります。

水性塗料は、塗装業者にとっても扱いやすい塗料といえるでしょう。

外壁塗装における水性塗料のデメリット

環境に優しく扱いやすい水性塗料には、外壁塗装で使用する場合に作業に適した気温や密着しにくい素材があることに注意する必要があります。

外壁塗装において水性塗料を使用するデメリットについて解説します。

雨の日や冬場には塗装できない

水性塗料に含まれる水分は一定の温度にならないと乾燥しないため、冬場や気温の低い地域での外壁塗装には向いていません。

雨の多い時期や気温の低い時期に外壁塗装を行う場合には、予定されていた工期よりも遅れてしまう可能性があります。

水性塗料を使用する際には、晴れた日の続く暖かい時期を選んで塗装することが必要になります。

しかし最近では、多少の雨に濡れても問題のない水性塗料の開発がされています。

金属に密着しにくい

水性塗料はサイディングやモルタル外壁などにはしっかりと密着しますが、アルミやステンレスなどの金属部分には密着しにくい特徴があります。

特に鉄部などへの塗装では使用できないケースもあるので注意が必要です。

また雨樋などの塩ビ系の素材に対しても密着しにくいため、下塗りに使用する塗料を工夫したり、油性塗料を使用することが必要になります。

外壁塗装における油性塗料のメリット

水性塗料が普及する以前から、外壁塗装に使用されている油性塗料には耐久性や密着性の高さといった特徴があります。

外壁塗装における油性塗料のメリットについて解説します。

耐久性が高い

外壁塗装に油性塗料を使用するメリットは、耐久性の高さです。

水性塗料の耐久性も高くなってきていますが、油性塗料はシンナーなどの有機溶剤を使うことで耐久性の高い塗膜を作ることができます。

特に屋根などの環境の厳しい場所に使用する塗料は、現在でも油性塗料が選択されるケースがよくあります。

低温でも乾燥させやすく、金属にも密着する

油性塗料に使用されるシンナーなどの有機溶剤は揮発性が高いので、低温でも乾燥させやすい特徴があります。

塗料の乾燥が早いので、水性塗料よりも天候を選ばずに外壁塗装を行うことが可能です。

密着性の高さからさまざまな素材への塗装が可能で、金属部分や塩ビ系の素材への塗装も問題ありません。

塩ビ系の雨樋などは、下地処理が適切であれば下塗りの工程を省略することも可能です。

外壁塗装における油性塗料のデメリット

耐久性も高く古くから外壁塗装に使用されている油性塗料ですが、水性塗料が改良された現在では臭いの強さや引火の危険性といったデメリットも考慮する必要があります。

外壁塗装における油性塗料のデメリットについて解説します。

臭いが強い

油性塗料に使用されているシンナーなどの有機溶剤は臭いが強く、住まわれている方や近隣の方、作業する外壁塗装業者の健康にもよくありません

古くから外壁塗装に使われている油性塗料は強溶剤と分類される塗料で、さらに臭いが強い塗料です。

しかし現在では外壁塗装に使われる油性塗料のほとんどが、弱溶剤と呼ばれる臭いを抑えた塗料になっています。

引火性がある

油性塗料に使用されるシンナーなどの有機溶剤には引火性があります。

外壁塗装の作業中や保管場所、保管方法によっては火災の可能性があるため、有機溶剤を含んだ油性塗料の取り扱いには十分な注意が必要になります。

外壁塗装おすすめの水性塗料

外壁塗装におすすめの水性塗料をメーカー別に紹介します。

日本ペイント:オーデフレッシュSi100Ⅲ

塗料の名称 オーデフレッシュSi100Ⅲ
メーカー 日本ペイント
耐用年数 10年前後
分類 1液反応硬化形シリコン系塗料
適用下地 モルタル面、コンクリート面、窯業系サイディングボード、ALCパネル面
単価 約3,060円/㎡~

※横にスクロールしてください。

オーデフレッシュSi100Ⅲは、下塗りから上塗りまですべての工程で水性塗料を使った施工が可能、さまざまな外壁に対応している水性塗料です。

臭いも少なくF☆☆☆☆を取得した安全で環境に優しい塗料ですので、お子様やペットがいるご家庭にもおすすめの塗料です。

関西ペイント:アクアシリコンACⅡ

塗料の名称 アクアシリコンACII
メーカー 関西ペイント
耐用年数 12年〜15年
分類 1液反応硬化形シリコン系塗料
適用下地 コンクリート、モルタル、スレート板
単価 2500~3500円/㎡

※横にスクロールしてください。

アクアシリコンACⅡは高耐久かつ高光沢塗料な水性塗料で、シリコン塗料の中でも高級、高性能な塗料のひとつです。

関西ペイントが独自で開発した水性反応硬化技術によって、水性塗料の常識を超えた高い耐久性と高光沢仕上げが可能になっています。

外壁塗装にオススメの油性塗料

外壁塗装にオススメの油性塗料をメーカー別に紹介します。

エスケー化研:クリーンマイルドシリコン

塗料の名称 クールマイルドシリコン
メーカー エスケー化研
耐用年数 12年〜15年
分類 2液油性シリコン樹脂塗料
適用下地 コンクリート・セメントモルタル・ALCパネル
スレート板
各種サイディングボード・鉄部・亜鉛メッキ鋼
アルミニウム・ステンレスなどの金属
セメントモルタル、ALCパネル
単価 約2,200円/㎡~

※横にスクロールしてください。

クリーンマイルドシリコンは塗装可能な素材の種類が幅広く、既存の下地を選ばずに塗装することができる塗料です。

セラミックを配合しているので、従来のシリコン塗料よりも汚れにくい特徴があります。また、汚れてしまった場合にも、汚れが簡単に落としやすい塗料です。

関西ペイント:セラMシリコンⅢ

塗料の名称 セラMシリコンIII
メーカー 関西ペイント
耐用年数 11年〜13年
分類 2液弱溶剤形アクリルシリコン樹脂塗料
適用下地 コンクリート・モルタル・無機建材・鉄・アルミニウム・亜鉛めっき鋼材
単価 約3,000円/㎡~

※横にスクロールしてください。

セラMシリコンⅢは油性塗料の中でも弱溶剤塗料に分類される塗料で、油性塗料の中では人体や環境に優しい塗料です。

セラミックが含まれているので汚れが落ちやすく、優れた低汚染性と耐候性を持った塗料といえます。

水性塗料と油性塗料、どちらが良い?

外壁塗装においては水性塗料と油性塗料のどちらを使用しても問題ありません。使用する場所や素材、経年劣化の状態に合わせて選択することが大事です。

ここでは外壁塗装に使用する塗料に水性塗料と油性塗料のどちらを選択すればいいのかや、その判断基準について解説します。

屋根には油性塗料を、外壁には水性塗料を選ぶ人も多い

水性塗料の改良によって、油性塗料との機能にはあまり差がなくなっています。

しかし屋根などの設置環境が厳しい場所には、耐用年数を考慮して油性塗料を選択する人が増えてきています。

屋根に油性塗料を選んだ場合でも、外壁に水性塗料を選択することも可能です。屋根に油性塗料、外壁に水性塗料と使い分けて塗装をするケースも多くなっています。

油性塗料でも水性塗料でも工事自体には関係ない

外壁塗装に使用する塗料の種類によって、工事自体に影響はありません

油性塗料と水性塗料のどちらを選択した場合でも失敗や不具合の原因になることはなく、塗装業者の技術による差が大きく影響しています。

選択する塗料の種類と工事の技術には関係が無いので注意しましょう。

環境に配慮するなら水性塗料を選んだ方が良い

水性塗料は近年改良が進んでいるため、環境への配慮がされた塗料です。

シンナーなどの有機溶剤を使用しないことで、住まわれている方や作業する塗装業者の人体への悪影響も抑えることができます。

環境に配慮した塗料を選択するなら、水性塗料を選んだほうが良いでしょう。

最終決定は外壁塗装業者と相談を!

水性塗料と油性塗料のどちらが良いのかを決めるには、外壁塗装業者と相談することが大事です。

環境や人体への配慮も必要ですが、住宅に合った塗料を選択することも重要なポイントになります。

外壁材の種類や経年劣化の状態によって最適な塗料を選ぶことが必要で、経験豊富は外壁塗装業者と相談して決めましょう。

まとめ

外壁塗装に使われる水性塗料とは、希釈材に水を使った環境や人体に優しい塗料です。

また、希釈材にシンナーなどの有機溶剤を使った油性塗料は、耐久性や密着性が高い塗料です。

外壁塗装に使用するにはどちらが良いということは無く、住宅の外壁材や経年劣化に合わせて柔軟に選択することが大事なポイントです。

水性塗料と油性塗料の選択で迷った時には、経験豊富な塗装業者に相談してみましょう。

この記事のライター:外壁エージェント編集部
こんにちは、外壁塗装エージェント編集部です。「安心の外壁塗装」をコンセプトに、外壁塗装をトータルでサポートする外壁塗装エージェント。コラムでは、何を基準に業者を選べばよいかわからない、外壁塗装の注意するべきポイントが知りたいなど、外壁塗装にまつわる皆さまのさまざまな疑問にお答えします。外壁塗装アドバイザーによる有益で信頼できる情報をお届けしますのでぜひ参考にしてください。

外壁塗装 人気の記事ランキング

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装の失敗例でよく聞かれるのが、事前に想像していたイメージと仕上がりが違う・カラーが希望色ではなかったとというものです。 そこでおすすめなのが、外壁塗装のカラーシミュレーションです。 無料で利用できるものがほとんどで...

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装で使用する塗料には種類ごとにさまざまな機能や性能があって耐用年数も異なるため、外壁塗装の際にどのような塗料を使用するのかが非常に重要なポイントになります。 なるべく長持ちする塗料が良いと思う方が多いと思いますが、...

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

外壁材を選定中の方の中には、人気のある外壁材メーカーを知りたい方も多いと思います。 日本で外壁を販売する外壁材メーカーはたくさんあり、それぞれのメーカーがさまざまな趣向を凝らした外壁材を販売しています。 メーカー側では外...

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りという補修方法をご存知でしょうか? 既存のサイディング外壁に新しい外壁材を重ねて補修する「重ね張り」はサイディングの補修の中でもよく使われている方法です。 この記事では、サイディング外壁の重ね張...

外壁塗装 おすすめの記事

サイディングとは?サイディング外壁の種類や補修の目安、費用を解説

サイディングとは?サイディング外壁の種類や補修の目安、費用を解説

近年は外壁サイディング貼りの住宅が増えており、外壁塗装といえばサイディングの塗装を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 一方、サイディングには、多くの方が連想する窯業系サイディング(セメントに繊維質を混ぜて板状に形...

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装の業者選定の際、大手の業者に依頼した方が良いのか、または地元の業者に依頼をした方が良いのか悩まれる方も多いようです。 外壁塗装工事は頻繁にするものではないため、できる限りご自身の希望に合った業者に依頼をしたいとい...

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

「チョーキング」とは外壁にチョークの白い粉のようなものがつく劣化症状のサイン! 白い粉の正体は塗膜の一部が劣化したもので、この現象が発生すると塗膜に寿命がきたことを示しています。 「チョーキング現象が起きているので今すぐ...

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

  ある日突然、ご自宅の外壁にひび割れが入っているのを見つけたら、なぜひび割れが発生したのか、そしてどう対処したらよいのかがわからなくて、慌ててしまう方が多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ひび割れが...

外壁塗装 記事のカテゴリー

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の費用

外壁塗装の費用

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の方法・工程

外壁塗装の方法・工程

雨漏り・屋根修理

雨漏り・屋根修理

外壁塗装の失敗・トラブル

外壁塗装の失敗・トラブル