外壁塗装のやり直し・手直しをしてもらえるケースとは?依頼時の注意点・条件

外壁塗装のやり直しや手直しをしてもらえるケースとしてもらえないケースの違いをご存知でしょうか。

外壁塗装工事をした後にどうしてもイメージと違った場合や納得のいく仕上がりではなかった場合に、業者による手直しやり直しをお願いしたいという方も少なくありません。

しかし、手直しややり直しをしてもらえるかどうかは「どういった理由でやり直しが必要か」が重要な判断材料になります。

そこで今回は、外壁塗装工事が完了した後にやり直しができる場合やできない場合について解説します。

また、やり直しを検討する際に必要な知識や業者とトラブルになってしまった場合の対処法についても紹介します。

目次

業者に落ち度がある場合は外壁塗装工事のやり直し・手直しが可

塗装業者に落ち度がある場合は、基本的に外壁塗装工事のやり直しをしてもらうことができます

塗り残しや塗装のムラ、外壁塗装後すぐに塗装が剥がれてしまったなどといったケースではやり直しや手直しを依頼することが可能です。

多くの業者では、業者の落ち度の場合には無償でやり直し工事を提供しています。

外壁塗装工事では、最終的な仕上がりの確認として施主との立ち合いを行いますが、最終確認の際に発見できなかった塗り残しや塗りムラに関しては対応しない業者がいたり、仮設足場を撤去した後など、工事のタイミングよっては追加料金を求められるケースもあります。

ただし、通常であれば業者側に落ち度がある場合にはどのようなタイミングであっても対応してくれるので、気になることは些細な事でも工事中に確認することが大事です。

外壁塗装のやり直し・手直しをしてもらるケースとは?

外壁の塗装作業

外壁塗装のやり直しや手直しがしてもらるケースは、100%塗装業者に責任がある場合と、施工方法の悪さや人為的な作業ミスなどがある場合であることが多いようです。

ここでは、外壁塗装のやり直しができるケースを塗装業者に過失がある場合に絞って具体的に解説します。

塗られていない部分がある(塗り残し)

外壁塗装工事が完了しているにもかかわらず塗られていない部分がある場合には、やり直しや手直しをしてもらえます。

塗り残しが多い場所としては、雨どいの裏側や排水管関係などの裏側など正面からは見えずらい部分などが挙げられます。

配管関係の下側も、足場の上で作業している場合には見えにくいため、下から見え上げた際に塗り直しが見つかることもあります。

塗装後の塗膜が均一になっていない(塗りムラ)

塗装後の塗膜が均一になっていない場合は、やり直しや手直しをしてもらえることがほとんどです。

しかし塗膜が均一かどうかを判断することはとても難しく、下塗りや中塗りが透けて見えるなどの明らかに塗装のムラがある場合には判断が難しくなります。

また、塗装工事は職人の手作業で行う工事なので、多少の塗りムラが出てしまうこともあります。

建物の立地や環境によっては光の当たり方や太陽の位置によって塗りムラが気になることもありますが、このような場合はやり直しや手直しに対応してもらうことが難しいかもしれません。

選んだ塗料と違う塗料で塗装をした

施主が選んだ塗料と違う塗料で塗装されてしまった場合は、塗装のやり直しを依頼することができます。

この場合は部分的な補修のような手直しでは対応が難しいので、建物全体のやり直しをしてもらう必要があります。

ただし、選んだ色を塗装した場合でも建物に塗装されることでイメージが異なるケースもあります。

選んだ塗料のイメージが違ったなどの場合には、やり直しの対象外になることが一般的です。

塗装後すぐに剥がれや膨れが生じてしまった

外壁塗装工事後数か月~1年以内に塗膜の膨れや剥がれなどの不具合が生じた場合には、やり直しや手直しをしてもらえます。

塗装後すぐの不具合は、塗装業者の作業工程に落ち度があることがほとんどです。

膨れや剥がれなどの不具合を見つけた場合には、直ぐに塗装業者に連絡をしましょう。

塗膜の剥がれや膨れなどはそのままにしておくと住宅全体の劣化にもつながるため、放置せず業者に判断してもらうことが大事です。

ただし、外壁塗装工事から時間が経ってから不具合が生じてしまった場合には、自然な経年劣化が原因となることもあり、塗装業者に落ち度がない場合もあります。

外壁塗装の劣化について詳しくは、以下の記事を参考にして下さい。

外壁塗装のやり直し・手直しをしてもらえないケースとは

外壁塗装のやり直しや手直しをしてもらえないケースには、塗装業者に過失や落ち度がない場合、または判断できない場合があります。

ここでは、外壁塗装のやり直しや手直しをしてもらえないケースについて解説します。

塗装後数年が経過している

壁塗装工事から数年が経過している場合には塗装業者による施工ミスではなく、住宅の立地や環境によることからの経年劣化の可能性があり、この場合にはやり直しや手直しを依頼することは難しくなります。

また、実際には施工業者による施工ミスだった場合でも、数年が経過している状態では無償でやり直しや手直しをしてもらえる可能性は低くなります。

塗装の仕上がりが想像と違っていた

外壁塗装の仕上がりが想像と違っていた場合は、やり直しをしてもらえることはありません。

外壁塗装では、サンプルで選んだ色と実際に建物に塗装した色のイメージが違うというケースがよくあります。

基本的に外壁塗装の見積もりと契約の際に施主が同意した塗料が使われている場合には、やり直しや手直しの対象にはなりません。

どうしても仕上がりの色がイメージと違う場合には、再塗装をすることは可能です。ただし、再塗装にかかる費用が必要になります。再塗装をする場合には工事の進捗状況によって必要な費用が変わるので、できるだけ早い段階で相談しましょう。

塗装部分以外でやり直し・手直しが必要なケースとは

外壁のひび

塗装部分以外でやり直しや手直しが必要なケースには、モルタルやコーキングのひび割れ、コーキングの処理が不適切だったための不具合などがあります。

ここでは塗装部分以外でやり直しや手直しが必要なケースについて解説します。

モルタルやコーキングのひび割れ

外壁塗装を行う住宅の外壁がモルタル外壁の場合には、塗装部分以外でもひび割れなどのやり直しや手直しが必要です。

モルタル外壁は、経年劣化と共にひび割れが発生します。

ひび割れが数ミリ程度のヘアークラックの場合にはコーキング処理によって対応することが一般的ですが、大きなひび割れやクラックがある場合には塗装工事だけでは対応することが出来ません。

クラック周辺をカットしてコーキングを充填し、樹脂モルタルを使って補修する必要があります。

モルタルの仕上げを丁寧に行っていない場合には外壁面に凹凸が出てしまったり、数か月でひび割れが再発してしまうこともあります。

またサイディング外壁では、ジョイント部分や窓などの開口部まわりに充填するコーキング処理が不適切な場合にコーキングのひび割れが発生することがあります。

外壁やコーキングに発生するひび割れをそのままにしておくと、住宅全体の劣化につながります。

塗装部分以外でも下地処理として行ったモルタルやコーキングにひび割れがある場合には、早急にやり直しや手直しをしてもらう必要があります。

コーキング部分からの雨漏り

屋根や外壁のなどのコーキング部分からの雨漏りは、早急にやり直しや手直しをしてもらう必要があります。

コーキング部分からの雨漏りは、コーキング剤をしっかりと充填していないことが原因で起こるため、塗装業者に連絡をして補修をしてもらうことが大事です。

外壁材(サイディングボード)の浮きやはがれ

外壁材(サイディングボード)の浮きやはがれが見られる場合も、早急にやり直しや手直しをしてもらう必要があります。

サイディングボードの浮きやはがれは、一般的に経年劣化の症状として発生しますが、釘による固定方法で施工している場合には、下地となる木材の劣化やサイディングボード自体の反りが原因で外壁材に浮きや剥がれが見られることがあります。

塗装工事だけでは対応することが難しいですが、下地調整としてサイディングボードの固定などを行っているため、浮きや剥がれを発見した場合には塗装業者に連絡したほうが良いでしょう。

しかし経年劣化が原因で起こる症状でもあるため、やり直しや手直しをしてもらえるかどうかは状況によって変わります。

金属部分などの部品部分の汚れ

塗装する必要のない金属部分などに汚れがある場合には、手直しをしてもらう必要があります。

外壁塗装を行う際は、塗装しない場所や金属部分などには塗料が付かないための養生を行いますが、養生を丁寧に行っていない場合には塗料の飛散などによって汚れが付く可能性があります。

塗装する予定のなかった場所に付着した塗料は塗装後すぐあれば簡単に清掃することができますのでキレイにしてもらいましょう。

外壁塗装のやり直し・手直しを業者に依頼するときの注意点

外壁塗装のやり直しや手直しを業者に依頼するときの注意点は、不具合を発見したらすぐに業者に連絡をすることです。

不具合が塗装工事によるものなのか、またその原因はどこにあるのかを確認する大事です。

不具合の原因をしっかりと調べることで、やり直しや手直しの方法、費用の負担などが明確になります。

ここでは外壁塗装のやり直しや手直しを業者に依頼するときの注意点を解説します。

手直しが必要かどうか不明な場合は業者に相談をする

手直しが必要かどうかの判断がつきにくい場合には、塗装業者に相談しましょう。明らかに塗装業者に落ち度がある場合には、現場を確認すればすぐにでも対応してくれます。

しかし塗装業者に落ち度があるとは言い切れない場合には、手直しを要求するのではなく相談するという形を取ることが大事です。

無償なのか自己負担なのかを確認する

外壁塗装のやり直しや手直しを依頼する場合には、無償で行ってくれるのか自己負担で行うのかを確認することが大事です。

やり直しを依頼したことで、追加費用がかかってしまっては意味がありません。

やり直しや手直しをする前にしっかりと費用の負担はどちらがするのかを確認しましょう。

  • 業者に過失がある場合

塗り残しや明らかに選んだ色と違う場合などには、業者に過失があります。

このような場合、やり直しや手直しにかかる費用は業者が負担することが一般的です。

ただし、業者に過失がある場合でも、やり直しの依頼は早い方が良いでしょう。塗装工事から日が経つほど経年劣化の可能性も増えてしまいます。

  • 業者に過失がない場合

塗装した建物のイメージが違っていた場合や光の角度や時期によって塗装のムラが気になるといった場合には、業者には過失がない場合があります。

それでも色の変更や再塗装を希望する場合には、やり直しや手直しにかかる費用は自己負担になることが一般的です。

ただし仮設足場が残っている状態や中塗りの工程でイメージの違いを相談すれば、自己負担となる費用を抑えることも可能です。

追加料金が発生する場合もある

足場での外壁塗装作業

業者の過失が認められないにも関わらず施主が手直しによるやり直しを希望する場合には、工事の内容に応じて追加料金が発生する可能性があります。

発生する追加料金は工事のタイミングによっても異なります。

  • 仮設足場の撤去後

仮設足場が撤去されてからやり直しを依頼する場合には、外壁塗装をもう一回行う程度の費用が必要になります。

すべての工事がほとんど完了しているので、一から塗装工事を依頼することになります。

  • 足場の設置から下塗り塗装まで

足場の設置を行ってから下塗り塗装が完了するまでの間であれば、上塗りの色を変更しても追加費用がかかることはあまりありません

しかし工事前にすべての塗料を準備していて新たな塗料を注文する場合は、別途塗料代が必要になることもあります。

ただし、下塗り塗装までの工程では上塗りに使用する塗料の色を実際に見る機会もないため、塗料の買い直しを防ぐためにも上塗り塗装で使用する塗料を部分的に塗ってもらうなどして、塗料の色や仕上がりを確認しておくのも良いでしょう。

  • 中塗り、上塗り塗装後

外壁塗装では、一般的に中塗りと上塗りでは同じ塗料が使われます。

中には中塗り専用の塗料が指定されているものや、中塗りと上塗りで色を変えるなどの方法をとっている業者もあります。

中塗りや上塗りの塗装が完了している場合には、新しい塗料と職人の作業費が必要になります。

保証内容やアフターサービスについて確認する

業者の過失が認められなかった場合でも、業者が定める保証内容によっては無償修理の対象となるケースもあります。

また塗膜の膨れやはがれなどは、ある程度の年数が経ってから発生することもあります。

そのため、塗膜の膨れやはがれに関する保証期間やアフターサービスについて確認する必要があります。

支払い拒否などの強硬手段は訴訟問題に発展することも

一方的に支払いを拒否することは、訴訟問題に発展することもあります。

外壁塗装の工事が終わり、支払いの段階になったときにやり直しを依頼することがあります。このような時に「やり直しをするまではお金を支払わない」などの強硬手段に出てしまうと、余計にトラブルが拗れてしまう可能性があります。

やり直しを依頼する際には一方的に支払い期限を延ばすのではなく、支払い期限についても合わせて相談することが大事です。

外壁塗装工事は契約工事となることが多いため、一方的に支払いを拒否することは得策ではありません。

しっかりと業者と話し合いをして決めることが重要です。

やり直し・手直しをめぐるトラブルは第三者機関への相談を!

外壁塗装工事のやり直しをめぐり業者とトラブルになってしまったときは、第三者機関への相談をおすすめします。

業者に落ち度があると思っていても、業者側が認めない限りやり直しや手直しをしてもらうことは難しくなります。

また、外壁塗装や建物に関する知識や経験も業者の方が豊富なため、不具合の原因を曖昧にされてしまうこともあります。

納得できないまま工事を完了するのではなく、専門的な知識を持った第三者期間に相談することが大事です。

住まいるダイヤルは国土交通大臣指定の相談窓口として、住まいに関する困りごとを相談できます。

電話での相談には一級建築士が対応してくれますので、安心して相談できます。

消費生活センターは地方公共団体が設置する行政機関です。業者に対する消費者の苦情や相談をすることができます。

  • 全国の弁護士会での専門家相談

全国に設置された弁護士会の専門家相談では、住宅のトラブルに関する相談を原則無料で弁護士と建築士がペアで対応してくれます。

外壁塗装業者とのやり直し・手直しトラブルを防ぐポイント

外壁塗装業者とのやり直しや手直しトラブルを防ぐポイントとして、工事前と工事中にしっかりとした対策を立てておくことです。

ここでは、外壁塗装業者とのやり直しや手直しトラブルを防ぐポイントを解説します。

塗装工事に立ち会う

外壁塗装工事に立ち合うことは、やり直しや手直しトラブルを防ぐことにつながります。

一般的な住宅の外壁塗装では、1週間から2週間程度の工事期間が必要です。

外壁塗装の工程を把握して、時間に余裕がある場合にはご自身でで塗装工事に立ち会うのも良いでしょう。

また職人さんが帰った後や日曜日など、時間があれば自分の目でも塗装のムラなどがないかをチェックすることも大事です。

業者を信頼することも必要ですが、完全に任せっきりにしてしまうと業者が手抜き工事をする可能性もあります。

保証内容やアフターサービスについて確認しておく

外壁塗装のやり直しや手直しトラブルを防ぐには、保証内容とアフターサービスについて事前に確認しておいた方が良いでしょう。

中でも塗装工事完成後の何日以内のクレームなら無償修理の対象なのかやmどこまでが無償なのかについてしっかりと確認しておくことが重要です。

工事の内容を書面で残す

外壁塗装に関する内容を書面で残すこともトラブルを防ぐポイントです。

外壁塗装の工程や使用する塗料の種類、色などトラブルがないように必ず書面に残しておくと良いでしょう。

通常は見積もり書に塗料のメーカー名や商品名が書かれていますが、工程などは業者に請求しなければ出してもらえないこともあります。

優良業者の場合には作業スケジュールなどを書面で残してくれることがあるので、見積書や工程表などの書類は捨てずに取っておくことが大事です。

まとめ

外壁塗装のやり直しや手直しは、塗装業者と相談することでトラブルへの発展を防ぐことができます。

大きな金額をかけて行った工事に不具合が見つかってしまった場合には、やり直しや手直しを依頼することは当然です。

しかし、不具合の原因を確認することなく一方的にやり直しを請求するのではなく、塗装業者と話し合いで解決していくことが重要です。

また不具合の原因がどこにあるのかや、やり直しや手直しの方法、費用の負担などを確認してから行うことで、新たなトラブルを防ぐことにもつながります。

どうしても対応してもらえない業者の場合には、第三者機関などを有効に活用するようにしましょう。

この記事のライター:タナカ サトシ
木造ハウスメーカーにてリフォームと新築の現場監督を経験後に二級建築士資格を取得、エクステリア会社にてハウスメーカーへの新築外構図の設計職を担当。 現在は二級建築士の資格を活かし、住宅を中心とした外壁塗装の職人として活躍中。 また、現場監督時代の経験と建築士の知識を活かし店舗などのリフォームを提案、設計監理を行う。趣味は子供と休日に思い切り遊ぶこと。

外壁塗装 人気の記事ランキング

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装の失敗例でよく聞かれるのが、事前に想像していたイメージと仕上がりが違う・カラーが希望色ではなかったとというものです。 そこでおすすめなのが、外壁塗装のカラーシミュレーションです。 無料で利用できるものがほとんどで...

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装で使用する塗料には種類ごとにさまざまな機能や性能があって耐用年数も異なるため、外壁塗装の際にどのような塗料を使用するのかが非常に重要なポイントになります。 なるべく長持ちする塗料が良いと思う方が多いと思いますが、...

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

外壁材を選定中の方の中には、人気のある外壁材メーカーを知りたい方も多いと思います。 日本で外壁を販売する外壁材メーカーはたくさんあり、それぞれのメーカーがさまざまな趣向を凝らした外壁材を販売しています。 メーカー側では外...

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りという補修方法をご存知でしょうか? 既存のサイディング外壁に新しい外壁材を重ねて補修する「重ね張り」はサイディングの補修の中でもよく使われている方法です。 この記事では、サイディング外壁の重ね張...

外壁塗装 おすすめの記事

サイディングとは?サイディング外壁の種類や補修の目安、費用を解説

サイディングとは?サイディング外壁の種類や補修の目安、費用を解説

近年は外壁サイディング貼りの住宅が増えており、外壁塗装といえばサイディングの塗装を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 一方、サイディングには、多くの方が連想する窯業系サイディング(セメントに繊維質を混ぜて板状に形...

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装の業者選定の際、大手の業者に依頼した方が良いのか、または地元の業者に依頼をした方が良いのか悩まれる方も多いようです。 外壁塗装工事は頻繁にするものではないため、できる限りご自身の希望に合った業者に依頼をしたいとい...

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

「チョーキング」とは外壁にチョークの白い粉のようなものがつく劣化症状のサイン! 白い粉の正体は塗膜の一部が劣化したもので、この現象が発生すると塗膜に寿命がきたことを示しています。 「チョーキング現象が起きているので今すぐ...

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

自宅の外壁についたシミや汚れがこすってもなかなか落ちない、シミや汚れを落としてもすぐにまた汚れてしまう・・・という場合には、そのシミや汚れの正体はカビかもしれません。 カビは塗膜の劣化のサイン。 そのまま放置し続けると劣...

外壁塗装 記事のカテゴリー

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の費用

外壁塗装の費用

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の方法・工程

外壁塗装の方法・工程

雨漏り・屋根修理

雨漏り・屋根修理

外壁塗装の失敗・トラブル

外壁塗装の失敗・トラブル