外壁塗装の塗料の価格・費用相場が知りたい!選び方も解説

外壁塗装ではさまざまな塗料が使用されていますが、実はそれぞれの塗料には適正価格という物があります。

この適正価格をしっかりと把握しておくことで、ご自身で外壁塗装を行う際の価格設定が適切であるかどうか、相場の費用であるかどうかを知ることができます。

今回は、それぞれの塗料の価格や選び方、外壁塗装の工事の相場価格について紹介します。

外壁塗装工事を検討中の方、塗料の適正価格について知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

目次

外壁塗装に使われる塗料の値段は1缶5000円〜12万円

外壁塗装で使用される塗料の値段は、一番安い物でも大体15,000円から、高いものでは1120,000にもなります。

外壁塗装業者に塗装工事を頼む際にはもちろん、ご自身でDIYを行う際にも1缶あたりの塗料代に加え、外壁塗装に使用する養生代などの諸経費がかかることになるでしょう。

また、塗料の種類だけでなく、塗装を行う範囲や家の大きさなどといった実際に外壁塗装を行う範囲によっても費用は変動します。

外壁塗装業者に依頼を行う際は、塗料代金に加えて足場代金もかかるため、外壁塗装にかかる金額は合計で500,000円〜1,500,000円ほどになります。

塗料の種類 1缶あたりの費用相場
ウレタン塗料 5,000円〜15,000円
シリコン塗料 15,000円〜40,000円
フッ素塗料 40,000円〜80,000円
無機塗料 50,000円〜120,000円

外壁塗装の塗料の価格差はなぜ起こるの?

外壁塗装に使用する塗料についての金額は上記にて説明しましたが、なぜここまで塗料の金額に差があるのか疑問に思った方も多いことでしょう。

塗料の金額は、「機能性やグレード」「耐用年数」「塗装面積」によって大きく変動することになります。

それでは一つ一つの理由についてさらに詳しくみていきましょう。

塗料の機能やグレードにより価格が変わる

外壁塗装に使用している塗料には、比較的安価なものから塗料に特殊な機能を持たせた塗料まで、さまざまな種類の塗料があります。中には安い塗料よりも多くの機能性を持たせた高機能塗料もあり、その場合は一番安い塗料と比較すると10倍ほどの金額差が生じることがあります。このような高い塗料にはそれなりの機能性が備わっているため、金額が高いからといって一概にコストパフォーマンスが悪いとうことではありません。

耐用年数によって価格が変わる

外壁塗装に使用する塗料にはそれぞれの種類や性能によって耐用年数があります。

耐用年数が長くなればなるだけ塗料の価格も高くなる傾向にあり、耐用年数が高い塗料については、耐用年数が短い塗料よりも外壁塗装を行う周期がより長くなります。

長期的にみた場合、耐用年数が長い塗料の方がメンテナンス頻度を低くすることができるため、コストパフォーマンスを重視したい方であれば、最初の外壁塗装の段階から耐用年数を重視した塗料選びを行うのも一つの方法です。

塗装面積により価格が変わる

各塗料にはそれぞれ費用相場がありますが、住宅の外壁の面積によっても使用する塗料の量は変わってくるため、外壁塗装工事にかかる費用も大きく変動します。

また外壁だけでなく屋根塗装も合わせて行う場合は、塗装する面積が増えることになるため、さらに料金は高額になります。

ご自宅の外壁塗装の面積については、こちらの記事を参考にして下さい。

効果・目的別:塗料の選び方

塗料を選ぶ際は「耐用年数で選ぶ」「仕上がりの印象で選ぶ」「塗料の機能性で選ぶ」「居住予定年数で選ぶ」などの方法があります。

それでは、塗料選びの方法を一つずつみていきましょう。

耐用年数から塗料を選ぶ

耐用年数は各塗料ごとに設定されていますが、この耐用年数が長くなると費用も上がることになります。

各塗料ごとの耐用年数・費用は下記の通りです。

アクリル塗料

  • 耐用年数:7年〜8年
  • 費用相場:1000円〜1800円/㎡

 

ウレタン塗料

  • 耐用年数:7年〜10年
  • 費用相場:1500円〜2,500円/㎡

 

シリコン塗料

  • 耐用年数:10〜15年
  • 費用相場:1,800円〜3,500円/㎡

 

ラジカル(制御型)塗料

  • 耐用年数:12年〜15年
  • 費用相場:2,200円〜4,000円/㎡

 

光触媒塗料

  • 耐用年数:12年〜20年
  • 費用相場:3,800円〜5,500円/㎡

 

フッ素塗料

  • 耐用年数:15年〜20年
  • 費用相場:3,500円〜5,000円/㎡

 

無機塗料

  • 耐用年数:20年〜25年
  • 費用相場:4,500円〜5,500円/㎡

 

仕上がりの印象から塗料を選ぶ

塗料にはさまざまな色合いや質感のものがありますが、塗料の色によって住宅の印象を変えることが出来ます。

例えば鮮やかな色合いの場合は住宅を目立たせることができますし、ベージュやホワイトなどの色味は周囲の景色とも馴染みやすいです。

中でもイエロー・レッド・ブルーなどの鮮やかな色の塗料は値段が高いというイメージがありますが、値段設定はメーカーによって異なります。

表面に艶があるタイプ・ないタイプなどでも印象は大きく異なるため、色選びは慎重に行いましょう。

塗料に付加されている機能から塗料を選ぶ

無機塗料やフッ素塗料など、比較的新しい塗料にはさまざまな機能が備わっています。

その分値段も高額になりますが、メンテナンス周期が長くなることや住宅を傷めにくくすることから新しい塗料を選択する人も少なくはありません。

例えば無機塗料には高い耐候性が備わっており、屋根や外壁の劣化の原因となる紫外線・雨・熱から建物を守る効果があります。

また、フッ素塗料は塗膜が硬いのでひび割れには注意をする必要がありますが、耐用年数が長く長期間建物を保護する効果などが期待できます。

そのほかの塗料にもそれぞれ特殊な機能性が備わっていることがありますので、専門業者に塗料の特徴を聞いた上で選ぶと良いでしょう。

居住予定年数から塗料を選ぶ

もしも住宅にすでに長く住んでおり、取り壊しの予定がある場合や子供に引き継ぐ予定がない場合は、そこまで効果な塗料を選ぶ必要はないといえるでしょう。

その際におすすめの塗料が、アクリル・ウレタン・シリコンなどの比較的安価な塗料です。

また外壁のデザインや色を頻繁に変えたい方にも、安価な塗料はおすすめです。

迷った時はシリコン塗料を使用するのが無難

特に塗料に対するこだわりや要望がなく無難に塗装工事を行いたいという方は、シリコン塗料を選ぶことをおすすめします。

シリコン塗料は人気が高く、多くの住宅の外壁塗装に採用されている塗料です。金額も他の塗料と比較すると安めの価格設定ですので、特に希望がない場合はシリコン塗料を採用すると良いでしょう。

詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

外壁塗装工事の工事費用の内訳と坪数別の費用相場

先述したとおり、外壁塗装の使用する塗料の価格は12万〜15万円前後です。

外壁塗装の専門業者に依頼をすると、平均的に100万円前後の工事代金がかかることになります。

下記では、その理由・内訳について解説します。

外壁塗装工事の費用の内訳

外壁塗装の費用の内訳は、大きく分けると塗料代・足場代・施工費の3点です。

塗料代金は、1缶ごとの塗料代金×使用した缶数分かかることになり、かかる塗料の量は家の大きさによっても異なるため、何缶分の料金が見積もりに記載されているかを確認しておきましょう。

また、足場代金は大体7万円〜10万円ほどが目安です。(30坪の場合)

こちらも坪数が上がり、塗装面積が増えると費用が高額になることがあります。

そして施工費には、高圧洗浄・養生・ネット張り・シーリング・後片付けなどの作業が含まれている場合や、それぞれの項目が細かく記載されている場合の2パターンがあります。

これらの項目を全て合わせた場合の施工費は、大体20万円〜30万円ほどになるでしょう。

詳細はこちらの記事を参考にしてください。

 

坪数別の費用相場

下記では、坪数別の費用相場についてそれぞれ解説します。

30坪の住宅:90万円前後

坪数が30坪ほどの場合、塗装面積が120㎡と仮定すると費用は90万円前後ほどになります。

ただし、塗装面積はこれよりも増える場合があるため、塗装面積が増えればそれだけ塗装費用も高額になります。

詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

 

40坪の住宅:120万円前後

40坪ほどの住宅で塗装面積を160㎡と仮定すると、かかる費用は120万円前後とされています。

ただし選ぶ塗料によってはこれより安くなる場合も、高くなる場合もあります。

詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

 

50坪の住宅:130万円前後

50坪の外壁塗装の場合、塗装面積を200㎡と仮定した際にかかる費用は130万円前後です。

坪数は10坪増えることに施工費も10万円〜20万円ほど増える想定をしておくのが、目安としてわかりやすいでしょう。

詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

DIYによる外壁塗装を行う際の塗料選びのポイント

もしも外壁のダメージが軽度である場合、DIYによる塗装でなるべく安く済ませたいとお考えの方も多いかと思います。

ここではDIYによる外壁の塗装方法について説明します。

また大前提として、DIYによる工事は危険性や技術面などの観点からあまりお勧めはできず、また足場の設置を行わなければ塗装できない箇所についてはDIYを行うことができないことも理解しておきましょう。

塗料選びのポイント

塗料を選ぶ際は、自宅の外壁にあった塗料や扱いやすい塗料を選ぶことが重要です。

それぞれ詳しく解説します。

ご自宅の外壁に合った塗料を選ぶ

住宅に使用されている外壁の素材には、モルタル・サイディングなどさまざまな種類が存在します。

また、それぞれの外壁に適している塗料も分かれているため、住宅の外壁に適している塗料を選ぶことができるかどうかが成功のポイントとなります。

専門業者は外壁材との相性を考慮して塗料選びを行うための知識を持っていますが、素人では外壁に使用している素材の種類や、どの塗料が外壁塗装に適しているかを探すことが難しいので、塗料選びを慎重に行う必要があります。

もしも外壁材と合わない塗料で外壁塗装を行った場合は、耐用年数が短くなってしまったり、劣化の原因となってしまうので気をつけましょう。

扱いやすい塗料を選ぶ

外壁塗装用の塗料には油性塗料・水性塗料の2種類がありますが、水性塗料の方がより扱いやすい塗料となっています。

また塗料には1型と2型があり、それぞれの塗料で作業工程も大きく異なることが特徴です。

中でも2型の塗料は作業工程が複雑ですので、素人の方では扱いが難しい塗料であるといえるでしょう。

DIYを行う際は、なるべく扱いやすい塗料を選択することもとても大切です。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

 

DIYにおすすめできる塗料

DIYで外壁塗装を行う際のおすすめ塗料は、日本塗料から発売されている「水性シリコンセラUV「ハナコレクション100水性」、エスケー化研から発売されている「水性セラミシリコン」がおすすめです。

水性シリコンセラUVは1型の塗料のため素人でも扱いやすく、耐候性や低汚染性にも優れているだけでなく、カラーバリエーションも豊富な塗料です。

ハナコレクション100水性は薔薇の香りの芳香が特徴で、塗料独特の悪臭が目立ちにくく少量での購入も可能となっています。

水性セラミシリコンはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの発散が少なく、外壁だけでなく内壁にも使用することができる安全性の高い塗料です。

外壁塗装の工事を行う際の注意点

外壁塗装を行う際は見積もり内容の中でも、「塗料の価格に注意する」「見積もりの見方を覚えておく」「相見積もりを行い複数の業者を比較する」の3点を押さえておくことが大切です。

それぞれのポイントを詳しく解説します。

業者による見積もりの際には塗料の価格に注意

もしも不当に見積もりを出してくる悪徳業者がいるとすれば、一番起こりうることは塗料の価格を相場よりも多く見積もるということです。

なぜかというと、塗料の価格を知らない施主が多く、一番騙しやすいポイントであるからです。

見積もりを算出してもらった後はまずは塗料の価格に注目し、費用が適正価格であるかどうかをよく確認しておきましょう。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

見積もりの見方を予め覚えておく

外壁塗装工事では、塗料の価格だけでなく足場代金・養生代金など全ての項目に相場価格というものが存在します。

そのため、あらかじめ見積もり内容にはどのような内容が盛り込まれるのか、それぞれの相場価格はいくらなのかなど、見積もりの見方をあらかじめ覚えておくと安心でしょう。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

相見積もりをして優良業者を選ぶのが良い

優良業者を見極める際は、事前に複数の業者に見積もりを依頼する「相見積もり」を行いましょう。

それぞれの業者が提示した施工費用やサービス内容を比べ、自身の要望やニーズ、予算にあった業者を選ぶことができます。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

外壁塗装の工事代の支払い方法

工事代金の支払いにはさまざまな方法がありますが、万が一施工中に事故や手抜き工事、低品質の施工があった際にトラブルのもととなってしまうことがあるため、前払いなのかどうかについて確認を事前に行いましょう。

また、一括で支払いを行うことが難しい場合は、ローンによる塗装工事を検討してみると良いでしょう。

詳しくは別記事「外壁塗装のローンで知っておくべきこと!メリット・デメリット、注意点」を参考にしてみて下さい。

また住宅の状態や状況、外壁塗装が必要となった原因次第では、火災保険が使えるケースもあります。

詳しくは「別記事:外壁塗装に火災保険が使えるって本当?条件、申請の流れ」を参考にして下さい。

お住まいの自治体によっては、外壁塗装に補助金や助成金を支給している自治体もあります。

各自治体ごとの補助金や助成金については、こちらの記事を参考にしてください。

まとめ

外壁塗装に使用する塗料の価格や費用相場、外壁塗装を行う際の注意点について解説しました。

塗料の選び方や費用相場について知っておくことで外壁塗装の悪徳業者とのトラブルを回避できるほか、理想の外壁塗装を行うにはどれくらいの費用がかかるのかなどのイメージが湧きやすくなります。

もしもご自身で塗料を選ぶことが難しい場合は、専門業者にイメージや予算を伝えるとよりスムーズに進めることができるでしょう。

この記事のライター:外壁エージェント編集部
こんにちは、外壁塗装エージェント編集部です。「安心の外壁塗装」をコンセプトに、外壁塗装をトータルでサポートする外壁塗装エージェント。コラムでは、何を基準に業者を選べばよいかわからない、外壁塗装の注意するべきポイントが知りたいなど、外壁塗装にまつわる皆さまのさまざまな疑問にお答えします。外壁塗装アドバイザーによる有益で信頼できる情報をお届けしますのでぜひ参考にしてください。

外壁塗装 人気の記事ランキング

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装おすすめカラーシミュレーション9選

外壁塗装の失敗例でよく聞かれるのが、事前に想像していたイメージと仕上がりが違う・カラーが希望色ではなかったとというものです。 そこでおすすめなのが、外壁塗装のカラーシミュレーションです。 無料で利用できるものがほとんどで...

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装のイノセンス塗料(ジャパンホームワンド社)とは?特徴、費用相場

外壁塗装で使用する塗料には種類ごとにさまざまな機能や性能があって耐用年数も異なるため、外壁塗装の際にどのような塗料を使用するのかが非常に重要なポイントになります。 なるべく長持ちする塗料が良いと思う方が多いと思いますが、...

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

【最新】外壁材メーカー人気ランキング!特徴、主力商品を紹介

外壁材を選定中の方の中には、人気のある外壁材メーカーを知りたい方も多いと思います。 日本で外壁を販売する外壁材メーカーはたくさんあり、それぞれのメーカーがさまざまな趣向を凝らした外壁材を販売しています。 メーカー側では外...

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りとは?メリット・デメリット、費用を解説

サイディング外壁の重ね張りという補修方法をご存知でしょうか? 既存のサイディング外壁に新しい外壁材を重ねて補修する「重ね張り」はサイディングの補修の中でもよく使われている方法です。 この記事では、サイディング外壁の重ね張...

外壁塗装 おすすめの記事

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

外壁のカビの原因と落とし方!除去費用・予防策も解説

自宅の外壁についたシミや汚れがこすってもなかなか落ちない、シミや汚れを落としてもすぐにまた汚れてしまう・・・という場合には、そのシミや汚れの正体はカビかもしれません。 カビは塗膜の劣化のサイン。 そのまま放置し続けると劣...

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

外壁のチョーキングは放置すると危険!白い粉がつく原因や補修方法を解説!

「チョーキング」とは外壁にチョークの白い粉のようなものがつく劣化症状のサイン! 白い粉の正体は塗膜の一部が劣化したもので、この現象が発生すると塗膜に寿命がきたことを示しています。 「チョーキング現象が起きているので今すぐ...

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

外壁のひび割れの原因は?外壁のクラック補修やメンテナンス方法

  ある日突然、ご自宅の外壁にひび割れが入っているのを見つけたら、なぜひび割れが発生したのか、そしてどう対処したらよいのかがわからなくて、慌ててしまう方が多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ひび割れが...

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装は大手に依頼した方がいい?それとも地元の業者?

外壁塗装の業者選定の際、大手の業者に依頼した方が良いのか、または地元の業者に依頼をした方が良いのか悩まれる方も多いようです。 外壁塗装工事は頻繁にするものではないため、できる限りご自身の希望に合った業者に依頼をしたいとい...

外壁塗装 記事のカテゴリー

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の基礎知識

外壁塗装の費用

外壁塗装の費用

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の方法・工程

外壁塗装の方法・工程

雨漏り・屋根修理

雨漏り・屋根修理

外壁塗装の失敗・トラブル

外壁塗装の失敗・トラブル